top of page
検索


MIXも面白い
レコーディングのミックスは、専門家というかできる人にお願いするもんだと思っていたけれど、自分でできる範囲でやってみると、思っていた以上に面白くてハマるお仕事だと思う今日この頃。 私の作る音楽は音数が少ないからかどうかはわからないけれど、音の場所であるパンニングやボリュームを...
Maki Ishimine
2020年2月4日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


中西さんのギター
深夜2時を回っても上手く寝付けない。確かに興奮しているけれど、でも、感情の熱を帯びた高ぶりはいつの間にやら落ち着いて、客観的な自分が戻っているみたい。それなら日付が変わったのでもう昨日へと行ってしまった、あの特別な時間のことを書き留めよう。...
Maki Ishimine
2020年2月3日読了時間: 3分
閲覧数:48回
0件のコメント


静かな情熱
たった一度、大学6年間をお世話になり過ぎた恩師に、たった一度、きちんとした言葉をもらった。 「石嶺は、静かな情熱、の人だ」と。 とても大切な言葉だ。 音楽研究指導の教授が一人もいない中で、音楽研究をしていた。恩師も美学、哲学が専門だったけれど、自由人な気風が私をいつも...
Maki Ishimine
2020年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


蘇ったピアノ
最近の私、気持ちが溢れてここに書けないほど日々充実しています。次から次へとやることがたくさんです。 さて、昨日ピアノの調律をしました。5年振りぐらいだと思います。自力で探した調律師の四反田さん、ものすごく腕が良かった。劇団四季を始め、プロのミュージシャンの調律をしているそう...
Maki Ishimine
2020年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:89回
0件のコメント


初めての「日本語バラッド」書き下ろし
昨年より、バラッドに加えてオリジナル曲を作って歌うようになり、このGW明け、念願だった「日本語バラッド」の一作目ができました。 「金の針」という物語歌です。 着想だけは、萩岩睦美さんの漫画「銀曜日のおとぎ話」第6巻の短編にありますが、具体的なストーリーはバラッドの様式美を意...
Maki Ishimine
2019年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


前言撤回とご挨拶
このブログを始めた時に、「Ballad専門の内容で」書いていきたいと申し上げました。その前言を撤回いたします。 並びにご挨拶。 オリジナル曲を歌い始めました。その歌についても綴ることがあるでしょう。よろしくお願いいたします。 #創作について #ご挨拶
Maki Ishimine
2018年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント
bottom of page